自由参加ゲームレギュレーション及び注意事項

基本レギュレーション

・BB弾は、0.25gまでのバイオ弾限定。プラスチック弾は使用不可。

 エアコッキング、セミ機構のみのエアガンは0.3gまで使用可。


・初速は0.989J以内。


・10禁縛りのゲーム参加時に18禁エアガンを使用する際は以下に調整すること。(減速アダプター推奨)

 0.12g弾、初速65m/s以下に設定すること。

 また、必ずスタッフ立ち合いのもとで使用エアガンの弾速チェックを受けること。


・フリーズコールなし。近距離での背面撃ちはなるべく胴体、足などの低い所に当てること。


・18歳未満の参加は保護者同伴、同意書に承諾後、サインをその場でいただくこととする。

 なお、保護者の来場が難しい場合はインスタグラムによるDMでも可能。DMでの受付は参加日の前日19時までとする。

 その際、「○○日に〇歳、参加希望」と送信すること。スタッフとのDMのやりとりは極力時間を空けずに返信、対応すること。

 なお、保護者非同伴の場合では、参加できない場合がある。


・ハンドグレネード・クレイモア等はゲーム開始後に設置可。山なり下投げ限定。


・打撃に当たる行為(ナイフアタックなど)は禁止。


・シールドでの射撃は禁止。使用する場合、半身以上が露出していること。


・レーザーサイトの使用は禁止。


・外部ソースの使用は禁止。(外部ソースとは、マガジン内のガスボンベではなく、外部からホースでガスを供給する方式のこと)


・ゲーム前の指定がない限り、フルオート使用可能。

ボタンラベル

フィールド内およびゲーム時間中の注意事項

・めくら撃ちは禁止(照準せずバラまくような射撃)。


・ゾンビ行為(ヒット後も続行)は厳禁。プレー中、プレー後の確認・強要も禁止。


・ゲリラ撃ち(銃だけを出して撃つ行為)は禁止。


・フィールド内の仕切りロープからのはみ出しは禁止。ヒット扱いにはならないが、自分で気づいた際は速やかにロープ内に戻る。

 もしくは見かけた際は声をかけてあげること。


・視力矯正用眼鏡のみでのゲーム参加はできません。強度保証されたゴーグルを使用すること。


・撮影のみでの参加は事前にスタッフへ報告が必要。


・味方撃ちをしてしまった際は、撃った側がヒット扱いとする。撃たれた側はゲームを続行できる。


・誤って味方撃ち・死体撃ちをした場合はその場やセーフティで謝罪すること。ただし、謝罪の強要は禁止とする。


・ヒット後退場時の味方への情報提供は禁止。無限復活ルール時は、再スタートをした後に情報共有可能。


・デッドマーカー(白タオルなど)の使用推奨。


・ゲーム開始前の試射はスタート地点で相手サイドと反対方向に行う。


・ヒット者を盾にする、ヒット者に擬態する行為は禁止。


・ゴーグル着用必須。曇った場合は退場してから調整すること。


・撮影中に他人が映る場合は、使用前に許可を得ること。


・ヒットはエアガンや衣類・跳弾も含めて全て対象。

ボタンラベル

セーフティを含む敷地内全体での注意事項

・他プレーヤーの装備や思考にネガティブな発言をしないこと。


・不特定多数が映る画像・動画の撮影はスタッフへ事前申告が必要。


・模造刀持ち込みは申告制。抜刀するときは周囲に人がいないところで抜刀すること。その際、振り回す行為は禁止とする。


・セーフティ内の空撃ちは禁止。動作確認等の射撃行為はフィールド内、もしくはシューティングレンジ内で行うこと。


・喫煙(電子タバコ含む)は所定のエリアのみ。歩きたばこ、飲酒は禁止。


・フィールド退場時は全エアガンのマガジンを抜き、弾抜き確認を行う。


・フィールド内の危険生物(ヘビ、ハチ、ブユなど)に注意。


・忘れ物の保管は4ヶ月以内。以降は当社で処分・再利用の可能性あり。


・ゴミは持ち帰り。


・貴重品の管理は各自責任をもって行うこと。


・他人の所有物(金品・エアガン・装備・消耗品)には無断で触れないこと。


・クレームや意見はその場でスタッフへ。後日のSNS等での発信は禁止。


・トラブルはスタッフへ報告。当事者同士での解決は避けること。


・暴言、暴力行為はいかなる場合でも禁止。


・敷地内でのケガ、私物の紛失、破損は全て自己責任とする。

ボタンラベル

シューティングレンジでの注意事項

・フルオートで使用する場合は連続した時間での連射を控える(マガジンフルを撃ちきるような行為)。


・ゴーグル着用。


・その場に本体やマガジンなどを置きっぱなしにしないこと。


ボタンラベル

ご予約はこちら

初心者の方も、親子でも、お気軽にご参加いただけます。

装備レンタルやプログラム内容のご相談もOK!